サッカーファンの皆さん、こんにちは!
2025年4月6日、ラ・リーガ第30節「ラス・パルマス vs レアル・ソシエダ」が開催され、久保建英選手が途中出場ながら圧巻のプレーを披露。幻のゴールを含む多彩なパフォーマンスでチームの勝利に貢献しました。本記事では、試合の詳細と久保選手の活躍ぶりをレポートします。
試合展開:ソシエダ、序盤からリードも追い上げられる展開に
ソシエダは、厳しいコパ・デル・レイ準決勝(対レアル・マドリード)から中4日という過密日程。久保選手はベンチで戦況を見守る中、試合は序盤から動きます。
- 前半4分: バレネチェア選手のシュートのこぼれ球を、キャプテンのオヤルサバル選手が押し込み、ソシエダが幸先よく先制!
- 後半11分 (56分): カウンターから再びバレネチェア選手がチャンスメイク!クロスボールをセルヒオ・ゴメス選手が冷静に決めて、リードを2点に広げます。
しかし、ホームのラス・パルマスも黙っていません。
- 後半16分 (61分): ファビオ・シウバ選手の突破から、マクバーニー選手にゴールを決められ、1点差に詰め寄られてしまいます。
嫌なムードが漂い始めたところで、ついにソシエダベンチが動きます。
久保建英、投入!流れを変えた圧巻のパフォーマンス!
1点差に迫られた直後の後半18分 (63分)、オヤルサバル選手、バレネチェア選手に代わって、久保選手とオスカールソン選手がピッチへ!
ここから、久保選手が試合の流れを一気に引き寄せます。
- 起点となった3点目 (後半23分/68分): ピッチに入ってわずか5分後。右サイドのスローインを受けた久保選手が巧みなボールキープからパス。これが起点となり、最後は右サイドバックのアランブル選手がゴール!アシストこそ付きませんでしたが、貴重な追加点を演出し、再びリードを2点に広げました。
- 決定機を演出 (後半22分/67分 & 34分/79分): 鋭いカットインからのラストパスでマリン選手の決定機を作り出すも、これは相手GKの好セーブに阻まれます。さらに、持ち前のドリブルでチャンスを作り、オスカールソン選手にパスを送るも、シュートは惜しくも枠を捉えきれず。
- 幻のスーパーゴール (後半43分/88分): この日最大のハイライト!裏へ抜け出した久保選手が、飛び出してきたGKを華麗なフェイントでかわし、冷静にゴールネットを揺らします!スタジアムも湧きましたが、VARチェックの結果、オフサイドの判定…。わずかに肩が出ていたとのことで、今季6点目は惜しくも「幻」となりましたが、そのキレキレの動きと高い技術は、観る者を魅了しました。日本のメディアでも「無念のノーゴール」と報じられましたが、そのプレー内容はまさに圧巻でした。
- 最後までチャンスメイク (試合終了間際): 試合終了間際にも、久保選手のスルーパスからオスカソン選手がシュート!しかし、これは惜しくもポストに嫌われました。
先発出場ではなかったものの、約30分間のプレータイムで決定的な仕事を連発。ゴールこそ認められませんでしたが、その存在感は際立っていました。
本編視聴はU-NEXTで。U-NEXTでは、ラ・リーガ、プレミアリーグ、コパ・デル・レイなど、国内外の注目サッカーリーグ・カップ戦をライブ配信! 見放題で楽しむには「U-NEXTサッカーパック」への加入がおすすめです。 詳しくはこちらから:U-NEXTサッカーパック
イマノル監督も称賛「非常に価値のある勝利」
試合後、レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督は、この勝利を「非常に価値のあるもの」と評価。特に、コパ・デル・レイ準決勝後の厳しい状況下で、選手たちが見せたパフォーマンスを称えました。そして、ヨーロッパリーグ出場権獲得に向けて「自分たち次第であり、非常に良い感触を得ている」と、残りシーズンへの強い意気込みを語りました。
まとめ:久保の輝きを力に、ソシエダは欧州へ!
久保建英選手の途中出場からの目覚ましい活躍もあり、レアル・ソシエダは3-1でラス・パルマスに快勝!ヨーロッパリーグ出場権争いに向けて、非常に大きな勝ち点3を獲得しました。
幻のゴールは残念でしたが、久保選手が見せたパフォーマンスは、チームにとって大きな武器であることを改めて証明しました。監督もチーム全体の頑張りを称賛しており、良い雰囲気でシーズン終盤戦に向かえそうです。
現在ソシエダは8位ですが、上位との差は僅か。さらに、来季のスペイン勢のチャンピオンズリーグ出場枠が増える可能性もあり、ヨーロッパリーグへの道は十分に開かれています。
厳しい戦いは続きますが、久保選手、そしてソシエダの今後の戦いから目が離せません!
「久保建英選手の最新試合結果については、レアル・ソシエダ公式サイトをご覧ください。」
© 2025 TrendTackle. All rights reserved.
コメント