2025年 清宮幸太郎 ホームラン全記録

グランドとボール 日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズの清宮幸太郎選手が、2025年シーズンで放ったホームランをすべて記録するページです。試合状況、相手投手、球種、打球の行方、試合への影響、さらには清宮選手や監督のコメントまでを網羅。ファン必見の詳細データをお届けします。

ホームランリスト

2025年3月28日 vs. 埼玉西武ライオンズ(ベルーナドーム)

1号:開幕戦の先制ホームラン

試合状況
  • スコアとイニング: 0-0の7回表
  • ランナーの状況: なし(ソロホームラン)
  • 試合の流れ: 両先発投手が好投する中、均衡を破る貴重な一撃
  • 最終スコア: 日本ハム 2-0 西武
ホームランの詳細
  • 対戦投手: 今井達也(埼玉西武ライオンズ)
  • ボールカウント: 初球
  • 球種: ストレート(151km/h、内寄りの逆球)
  • 打球の行方: ライトスタンドに一直線
  • 確信度: バットを振り抜いた直後に確信
試合への影響
  • 7回までスコアレスの試合展開を打破
  • チームのシーズン第1号となる本塁打
  • 投手戦の流れを日本ハムに引き寄せる
清宮選手のコメント

「完璧です」。
「会心の当たりで、ミスショットなく完璧に捉えられた」。
「金村尚真投手が粘り強く投げていたからこそ、自分が打つことができた」。
(ホームランは)「内角低めの直球をうまく捌き、ライトスタンドへ放り込んだ」。
(試合前にAIチャットサービス「Chat GPT」に試合展望を質問し、ホームランを予測されていたことについて)「ちょっと鳥肌が立ちました。ベンチもみんな知ってたんで、『AIすげえ』みたいな感じで」。
(翌日以降のAIへの質問について)「ちょっと怖いですよね。打てないって言われたら寂しいので」。
「明日も試合があるので、気持ちを切り替えてしっかり準備したい。とにかく、自分のベストを尽くすだけです」。

新庄監督のコメント

新庄剛志監督は、清宮選手のホームランについて報道陣からコメントを求められると、まず「打ったっけ? バナナ食べてたから」とジョークでかわしました。新庄監督らしいユーモアあふれる反応に、会見場は和やかな雰囲気に包まれました。

しかし、その後には「これからですよ。きょうのホームランでワーワーワーワー喜んでるようじゃ、まだまだです」と、清宮選手にさらなる成長を求めました。今日の一発に満足することなく、高い目標を持って前へ進んでほしいという新庄監督の期待の表れでしょう。

エピソード・話題
  • AIの試合予想が的中し、清宮選手のホームランを予測していた。
  • チームメートから「今年は40本いけるんじゃない?」と冗談混じりの期待の声。

2025年4月15日 vs. 千葉ロッテマリーンズ(ZOZOマリンスタジアム

2号:終盤に飛び出した美しい放物線!ダメ押しの一発

試合状況
  • スコアとイニング: 日本ハム 8-3 ロッテ、9回表 。ファイターズが6回に大量8点を奪い 、試合の趨勢はほぼ決していた状況だった。  
  • ランナーの状況: 二死走者なし 。ソロホームラン。  
  • 試合の流れ: ファイターズ打線が中盤に爆発した後であり、このホームランは試合を決定づけるものではなかったが、攻撃の手を緩めない姿勢を示す一打となった。
  • 最終スコア: 日本ハム 9-3 ロッテ 。清宮の一発が、チームの快勝を締めくくる最後の得点となった。  
ホームランの詳細
  • 対戦投手: 菊地 吏玖(千葉ロッテマリーンズ)
  • ボールカウント: 1-2 。追い込まれたカウントからの一発だった。  
  • 球種: 不明
  • 打球の行方: 「美しい放物線」と形容される打球で、ライトへ 。滞空時間の長い、清宮らしいホームラン。  
  • 確信度: 打球の角度や伸びから、打った瞬間にそれとわかる当たりだった。  
試合への影響
  • リードを5点から6点に広げるダメ押しの追加点となった 。  
  • 11安打9得点というチームの強力な攻撃力を象徴する一発 。  
  • 試合の大勢は決していたものの、最後まで攻撃の手を緩めないチームの姿勢を示した。

2025年5月6日 vs. オリックス・バファローズ(京セラD大阪)

3号:先発復帰を果たし、再び狼煙を上げる久々第3号

試合状況
  • スコアとイニング: 3-1とリードした6回表
  • ランナーの状況: 無死一塁
  • 試合の流れ: 清宮自身の先制タイムリーをきっかけに2点リードの場面。中押し点がほしい場面での一発。
  • 最終スコア: 日本ハム 7-3 オリックス
ホームランの詳細
  • 対戦投手: 山﨑 颯一郎(オリックス バファローズ)
  • ボールカウント: 3ボール2ストライク
  • 球種: ストレート
  • 打球の行方: ライトスタンド
試合への影響
  • 1点を返され、やや嫌な流れを感じつつある中、清宮の一発で再度突き放す
エピソード・話題

「魚雷バット」の使用と影響

特筆すべきは、この本塁打が清宮選手にとって「魚雷バット」を使用して打った自身初のホームランであった点です。「魚雷バット1号」として各メディアで報じられました 。これは4月15日のロッテ戦以来、出場15試合ぶりの一発でもありました 。  

清宮選手は試合前のフリー打撃からこの特殊形状のバットを試し、「めっちゃバット出てくる」とその好感触を口にしていました 。本塁打後には「先制した後、相手ピッチャーが代わってからは、ポンポンと打ち取られていたので、なんとか流れを変えたいという思いでした。しっかりと仕留めることができてよかった」とコメントしており 、新兵器が早速結果に結びついた形です。  

「魚雷バット」は、ボウリングのピンのように中央部分近くが最も太く、先端が細くなるという独特の形状をしています 。この構造により、バットの芯が通常よりも手元寄りに位置し、やや詰まった当たりでも飛距離が出やすいとされています 。  

2025年5月27日 vs. ソフトバンク・ホークス(みずほPaypayD福岡)

4号:均衡を破る先制ソロホームラン

試合状況
  • スコアとイニング: 0-0と同点で迎えた5回表
  • ランナーの状況: 一死走者なし
  • 試合の流れ: 均衡を破る一発が欲しいところでのホームラン!
  • 最終スコア: 日本ハム 5-2 ソフトバンク
ホームラン詳細
  • 対戦投手: 有原 航平(ソフトバンク ホークス)
  • ボールカウント: 初球
  • 球種: カットボール
  • 打球の行方: ライトスタンド
エピソード・話題

二日遅れのバースデー弾

新庄監督のコメント

新庄監督は、地元福岡での試合ということもあり、博多弁を交えてこう語りました。「タイミング遅かろうが、って。 少し早くタイミング取らんかっち、言うたとですよ」。これは、試合前に清宮選手に対して、タイミングの取り方について具体的なアドバイスを送っていたことを明かしたものです。そして、そのアドバイスを受けた清宮選手が、見事に結果で応えた形となりました。

2025年6月21日 vs. 中日ドラゴンズ(バンテリンドーム)

5号:1点差に詰め寄られたところで突き放すソロホームラン

試合状況
  • スコアとイニング: 2-1と1点差に迫られた後の7回
  • ランナーの状況: 二死走者なし
  • 最終スコア: 日本ハム 3-2 中日
新庄監督のコメント

新庄監督は「詰まってね。詰まった分、切れずに飛んでいった。うまい打ち方したと思います。広い球場で」と珍しく清宮選手を称えていました。

フルマッチはDAZNでご覧いただけます

2025年7月6日 vs. 東北楽天ゴールデンイーグルス(エスコンフィールド)

6号:決勝ツーラン

試合状況
  • スコアとイニング: 6-6と同点で迎えた7回裏
  • ランナーの状況: 二死一塁
  • 試合の流れ: 自らのミスを取り戻す貴重な決勝打
  • 最終スコア: 日本ハム 8-6 楽天
ホームラン詳細
  • 対戦投手: 加治屋 蓮(東北楽天ゴールデンイーグルス)
  • ボールカウント: フルカウント
  • 球種: ストレート
  • 打球の行方: ライトスタンド
新庄監督のコメント

「でも、エラーしたから打つと思ったね。エラーしたら打ちよるからね」

2025年7月13日 vs. オリックス・バファローズ(エスコンフィールド)

7号:試合を決定づける2ランホームラン

試合状況

・スコアとイニング:5回裏1アウト二塁の1-1からライトスタンドへ
・ランナーの状況:一死二塁
・試合の流れ:1-0の緊迫した状況の試合を決定づけるホームラン
・最終スコア:日本ハム 4 – 0 オリックス

ホームラン詳細
  • 対戦投手: 寺西 成騎(オリックス・バファローズ)
  • ボールカウント: 1-1
  • 球種: ストレート
  • 打球の行方: ライトスタンド
新庄監督のコメント

「屋根開いてたし、ちょっとボール(打球)が落ち気味に行ってたんで『うわ、入るかな』と思ったんですけども、入れてくれましたね。」

2025年7月20日 vs. 東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天モバイル宮城)

8号:決勝スリーラン

試合状況
  • スコアとイニング: 1-1と同点で迎えた4回表
  • ランナーの状況: 二死一・三塁
  • 試合の流れ: 均衡を破る貴重な決勝打
  • 最終スコア: 日本ハム 4-2 楽天
ホームラン詳細
  • 対戦投手: 内 星龍(東北楽天ゴールデンイーグルス)
  • ボールカウント: 0-1
  • 球種: ストレート
  • 打球の行方: ライトスタンド

2025年7月24日「マイナビオールスターゲーム2025」第2戦

ライトスタンド上段に飛び込む特大ソロホームラン

今年のオールスターではホームラン競争で準優勝するなど大活躍。この試合では3安打としてMVPを獲得。ホームランはこの日の3本目のヒットであると同時にMVPを決定づける一髪となった。
この感触を忘れずに、後半戦ではホームランを量産して欲しい!

新庄監督のコメント

「いや、ホームラン競争の時から、シーズン中の打球となんか違う感じするんすよね。早めにタイミングとって、ぱこんってボールを乗せる。このバッティングにメリハリができてて、めちゃくちゃいいなと思って。やっぱりああいう練習からいいなと思った時は試合でもいい結果につながってるんで、まあめちゃくちゃ、あまり褒めたくないけど(笑い)、MVPおめでとうございます」

今後の清宮選手への期待

オールスター戦ではMVPの大活躍!この勢いそのままに後半戦は打ちまくってくれるでしょう。前半戦は打点は多いものの、印象的なヒットがやや少なかった印象もあるので、ここ一番での活躍をたくさんいたいものです。夏は清宮選手の季節。楽しみです!

本ページでは、清宮選手のホームランを随時更新していきます。次の一発に期待しましょう!

パーソル パ・リーグTV公式チャンネルはこちら

© 2025 TrendTackle. All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました