2025年 清宮幸太郎 ホームラン全記録

グランドとボール 日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズの清宮幸太郎選手が、2025年シーズンで放ったホームランをすべて記録するページです。試合状況、相手投手、球種、打球の行方、試合への影響、さらには清宮選手や監督のコメントまでを網羅。ファン必見の詳細データをお届けします。

ホームランリスト

2025年3月28日 vs. 埼玉西武ライオンズ(ベルーナドーム)

1号:開幕戦の先制ホームラン

試合状況
  • スコアとイニング: 0-0の7回表
  • ランナーの状況: なし(ソロホームラン)
  • 試合の流れ: 両先発投手が好投する中、均衡を破る貴重な一撃
  • 最終スコア: 日本ハム 2-0 西武
ホームランの詳細
  • 対戦投手: 今井達也(埼玉西武ライオンズ)
  • ボールカウント: 初球
  • 球種: ストレート(151km/h、内寄りの逆球)
  • 打球の行方: ライトスタンドに一直線
  • 確信度: バットを振り抜いた直後に確信
試合への影響
  • 7回までスコアレスの試合展開を打破
  • チームのシーズン第1号となる本塁打
  • 投手戦の流れを日本ハムに引き寄せる
清宮選手のコメント

「完璧です」。
「会心の当たりで、ミスショットなく完璧に捉えられた」。
「金村尚真投手が粘り強く投げていたからこそ、自分が打つことができた」。
(ホームランは)「内角低めの直球をうまく捌き、ライトスタンドへ放り込んだ」。
(試合前にAIチャットサービス「Chat GPT」に試合展望を質問し、ホームランを予測されていたことについて)「ちょっと鳥肌が立ちました。ベンチもみんな知ってたんで、『AIすげえ』みたいな感じで」。
(翌日以降のAIへの質問について)「ちょっと怖いですよね。打てないって言われたら寂しいので」。
「明日も試合があるので、気持ちを切り替えてしっかり準備したい。とにかく、自分のベストを尽くすだけです」。

新庄監督のコメント

新庄剛志監督は、清宮選手のホームランについて報道陣からコメントを求められると、まず「打ったっけ? バナナ食べてたから」とジョークでかわしました。新庄監督らしいユーモアあふれる反応に、会見場は和やかな雰囲気に包まれました。

しかし、その後には「これからですよ。きょうのホームランでワーワーワーワー喜んでるようじゃ、まだまだです」と、清宮選手にさらなる成長を求めました。今日の一発に満足することなく、高い目標を持って前へ進んでほしいという新庄監督の期待の表れでしょう。

エピソード・話題
  • AIの試合予想が的中し、清宮選手のホームランを予測していた。
  • チームメートから「今年は40本いけるんじゃない?」と冗談混じりの期待の声。

2025年4月15日 vs. 千葉ロッテマリーンズ(ZOZOマリンスタジアム

2号:終盤に飛び出した美しい放物線!ダメ押しの一発

試合状況
  • スコアとイニング: 日本ハム 8-3 ロッテ、9回表 。ファイターズが6回に大量8点を奪い 、試合の趨勢はほぼ決していた状況だった。  
  • ランナーの状況: 二死走者なし 。ソロホームラン。  
  • 試合の流れ: ファイターズ打線が中盤に爆発した後であり、このホームランは試合を決定づけるものではなかったが、攻撃の手を緩めない姿勢を示す一打となった。
  • 最終スコア: 日本ハム 9-3 ロッテ 。清宮の一発が、チームの快勝を締めくくる最後の得点となった。  
ホームランの詳細
  • 対戦投手: 菊地 吏玖(千葉ロッテマリーンズ)
  • ボールカウント: 1-2 。追い込まれたカウントからの一発だった。  
  • 球種: 不明
  • 打球の行方: 「美しい放物線」と形容される打球で、ライトへ 。滞空時間の長い、清宮らしいホームラン。  
  • 確信度: 打球の角度や伸びから、打った瞬間にそれとわかる当たりだった。  
試合への影響
  • リードを5点から6点に広げるダメ押しの追加点となった 。  
  • 11安打9得点というチームの強力な攻撃力を象徴する一発 。  
  • 試合の大勢は決していたものの、最後まで攻撃の手を緩めないチームの姿勢を示した。

今後の清宮選手への期待

開幕戦での先制ホームランを皮切りに、2025年シーズンでどこまで本塁打数を伸ばせるか。昨シーズン終盤の勢いをそのままに、年間キャリアハイを狙うシーズンとなるか、引き続き注目です。

本ページでは、清宮選手のホームランを随時更新していきます。次の一発に期待しましょう!

パーソル パ・リーグTV公式チャンネルはこちら

© 2025 TrendTackle. All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました